vol.389『社員の集中力を引きだす方法』

V字研メルマガ

 1回3分「ヘコタレをチカラに」 vol.389

          by V字経営研究所 代表 酒井英之

 

『社員の集中力を引きだす方法』

 

人は不安を感じます。

なぜか。

暇だからです。

 

目の前の何かに没頭していたら、
不安を感じている余裕はありません。

 

宅急便サービスが生まれたとき。
ヤマト運輸は4年連続赤字でした。

 

社員は「こんなことやって大丈夫なのか」
不安に駆られます。

 

そんな中「遠くのお客様のために
たったひとつの荷物を持っていってください」
という指示が届きます。
しかも、大雪の降る悪天候。

 

が、当時の小倉社長は
「もって行ってください。
サービスが先、利益が後」
と社員に繰り返し伝えていました。

 

ここで「サービスも利益もどっちも大事」と言うと、
現場は迷ってしまいます。

 

が、優先順位を示しておけば、
社員は、その迷いを吹っ切ります。

 

もちろん、運んでいる最中に
「なぜ自分がこんなことしなくちゃいけないんだ」と
納得できない社員もいるでしょう。

 

そんな社員も、配達先のお客様から
「ありがとうございます!」と言われたら、
その瞬間に不平も不安も吹っ飛んでしまいます。

 

トップがわが社の理念に沿って、
優先順位を明確に示す。
それだけで社員は
「お客様のことだけ」に集中できます。
そして、不安を忘れるのです。

 

私のクラアントの話をしましょう。
ある訪問看護業を営む社長は、
看護師の集中力を引き出すために
次のように伝えています。

 

「会社には売上など様々な数字目標があります。
が、そんなのは全て二の次です。

 

皆さんは、お客様から『親切ですね』と
言われることを目指してください。
『親切ですね』が最上級の言葉です」。

 

私はこの言葉を同社の経営方針発表会で聴いたとき、
鳥肌が立ちました。

 

なぜなら、このような「目指すべきホメ言葉」があると
今やるべきことを現場が考え現場で判断し、
そこに集中できるからです。

 

優先順位が明確だと、自己判断ができます。
いい結果が出ると、次に立ち向かう勇気が湧いてきます。

 

同社は、ケアマネさんたちの推薦で
お客様を増やし続けています。
看護師たちが今日も「親切ですね」と言われる
サービスを生み続けているからです。

 

 

別のクライアントのケースも紹介しましょう。

ある大手の物流会社の二世経営者は、
今から15年前、こんな体験をしました。

 

彼は、30代半ばで先代から会社を引き継ぎ、
売上規模をそれまでの2倍以上に伸ばしました。

 

勢いに乗った彼は、さらなる拡大を目指し、
トラックや倉庫に次々と投資しました。

 

すると、メンテナンス不良など
予期せぬトラブルが続出。
一気に赤字に転落してしまったのです。

 

社長は毎日不安で不安で、
眠れなくなってしまいました。

 

ある日、眠れないので夜明け前に会社に行きました。
誰もいない倉庫を歩いていると、
ゴミが落ちていたので、それを拾い片付けました。

 

なんだかとてもすっきりしたといいます。

 

それが気持ち良かったので、
翌日も未明に会社に行って現場を掃除しました。

 

すると、彼の中で変化が起きました。
職場でもっと徹底すべきことや、
守るべきことことに次々と気付くようになったのです。

 

そして、それを実際に改善すると、
職場の社員たちの笑顔が増えていきました。

 

若い社長が毎朝率先して掃除をするので、
他の社員もそれに続きました。
そして気づいたことを改善していきました。

 

いつしか掃除は、同社の当たり前の活動になりました。
改善活動も盛んになりました。
社長の頭からはすっかり不安が消えました。

 

そして、自惚れとは違う、
本当の自信が湧いてきたと言います。

 

あれから15年経った今、
同社の売上は当時の4倍にまで成長しています。
その原点は、悩むよりも
掃除という行動に集中することだったのです。

 

不安の9割は、自分が描いた妄想から生まれます。
それをなくすには、
妄想する暇がなくなればよいのです。

 

それにはまず行動し、そこに集中すること、

 

目の前にお客様がいるのなら
お客様に喜んでもらうことに集中しましょう。
お客様がいないのなら、掃除に集中してみましょう。
そうしたらコロナ禍への打ち手も見つかるでしょう。

 

今、あなたの会社の社員は
何に集中すべきか明確ですか?