vol.366『トラック1台に必要な売上高はいくら?』

2019/11/29

V字研メルマガ

 1回3分「ヘコタレをチカラに」vol.361

 by V字経営研究所 代表 酒井英之

『トラック1台に必要な売上高はいくら?』

 

年末ですね。
今年もあっという間に一年が終わろうとしています。
令和元年は皆さんにとってどんな年でしたか?

 

今年は、AI がもたらす様々な効果、
あるいはAIへの期待を目の当たりにした一年でした。

 

これから数回、このメルマガでは、
私が見た AIの効果についてお伝えしたいと思います。

 

「トラックは、一台当たりで
いくらの売上が必要かご存知ですか?」

 

こんな問いで、私に物流コストの大切さに
気付かせて教えてくれたのは、
岐阜県瑞浪市でエビの養殖を営む起業家、
ハイランドファーム東濃(株)の齋塲社長です。

 

同社は、体育館ほどの大きさの建物の中で
大きな生け簀をいくつも作り、
その中で何万匹というエビを養殖しているのです。
https://hlf-tono.jp/

 

なぜ、わざわざエビを内陸で養殖するか。
それは、エビの単価が安く、
遠くから輸送する物流コストが出ないからです。
もし物流コストを上乗せると、
価格で輸入品に負けてしまうのです。

 

では、実際に1日1往復するトラックは、
1台でいくらの売上が必要なのでしょうか?
公表されているデータから計算してみました。

 

まず、ドライバーの一日あたりの人件費です。
中型トラックのドライバーの
給料平均給料は年収400万円(*1)です。
これを1日の人件費に換算しますと、
福利費込みで約2万円となります。

 

次に、このドライバーが1日当たりいくらの
粗利を稼がなければいけないのかを算出します。
運送会社における賃金額粗利率は 37.3%(*2)です。
そのため必要な粗利は5.4万円となります。

 

売上高対物流コスト比率は、4.67%です(*3)。
そのため、5.4万円の粗利を稼ぐための
必要売上高は、約116万円となります。

 

つまり年収400万円のドライバーが運転するトラックは、
1日116万円以上の荷物を運ばなければいけないわけです。

 

もし、トラックが1日2往復するのであれば、
一回当たりの売上高は58万円となります。
これができるのは近距離に限られます。

 

長距離トラックとなると、1往復がせいぜいですから、
荷物を満杯にして売上が116万円以下であれば、
その運送会社は赤字になります。

 

齋塲社長が内陸の養殖にこだわるのは、
エビではこれだけのコストを負担できないからです。
社長曰く、魚類でトラックをいっぱいにして
これだけの売り上げは上げられるのは、
マグロやイカなど数種に限られるということでした。

 

私は齋塲社長のお話を聞きながら、
物流コストの重要性を改めて思い知りました。
物流コストによって、従来当たり前だった場所で
生産ができなくなってしまうのです。

 

また、エビを室内で養殖する技術がなければ
今後、美味しいエビを生で食べることができないのです。

 

魚に限らず、野菜・果物なども産地から大量に運びます。
が、野菜も果物も魚以上にかさばります。
トラック満杯で100万円を超える商材は、まず存在しません。
農政の補助金で成り立っているのが現実です。

 

今後、物流担当者の人件費が安くなるとは考えられません。
が、トラック等の自動運転の発達により、
運転手なしでトラックが走ることはあり得るでしょう。

 

今後AIが発展し、手頃な値段で美味しいものが
食べられる。そんな社会を期待したいですね。

 

さて、あなたの会社のトラックは、
年収いくらの人が1回いくらの荷物を運んでいますか?
一日何往復していますか?一度計算してみましょう。
そして、その気づきを経営に活かしてみましょう。

 

(*1)https://tenshoku-web.jp/truckdriver-salary/
(*2)https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keiei_sihyou/h11/07_e.html
(*3)http://www.logistics.or.jp/jils_news/2018/04/2017-466.html