目標達成幹部塾

V字研主催講座・セミナー

次回開催日程が決まりましたらご案内いたします。

 

 

 

 

チームを目標達成体質に変える
「組織マネジメント力」
「仕組み構築力」「部下育成力」を高めよう!

 

説明会を開催します

 

 

対象

将来、社長の右腕として会社を背負うと期待している社員(部・課長クラス)

 

研修の目的

「目標達成なくして人財育成なし」
私がコンサルタントになって以来、大切にしているポリシーです。
近年、どの企業もマネージャ層のパワーアップが期待されています。しかし中小企業は、大企業のような集合研修がなかなか実施できません。
そのため、ほんの少し知恵と工夫があれば目標達成できるのに、以下のような幹部が大勢います。

 

  • 自分一人で部門の数字を背負い、チーム全体の力が上がらない
  • 業績は部下の個人技に頼ってばかりで、チーム力を発揮できない
  • 部下の育て方がわからず、部下がちっとも育たない
  • 従来と同じやり方を繰り返し、新しいやり方の発想がない
  • うまく行ったやり方を、再現可能な仕組みにできない
  • 会議のやり方がわからず、退屈な会議を繰り返している

 

そこで、幹部に必要な「組織マネジメント力」「仕組み構築力」「部下育成力」の3つの力を高め、各自の目標達成をサポートするグループコンサル型研修を開発しました。
次期会社を背負う幹部には「あの人となら目標達成できる」と部下に期待させるオーラが不可欠です。そのオーラは実際の目標達成なくして身に付きません。ぜひこの機会に、どんなチームでも目標達成できる次の幹部を育ててください!

 

こんな幹部が育ちます

 

講師紹介

V字経営研究所

代表取締役 酒井 英之

多くの上司は「自分が頑張って管理職になったのだから、もっと自分が頑張ればいい」と信じ自分ファーストで仕事をします。しかし、社長は「管理職は仲間の力を引き出し、チームで成果を上げる」チームファーストを上司に期待しています。
自分ファーストとチームファーストの考え方のギャップが、チームの一体感を阻害し、目標未達成や部下が辞めるリスクを生んでいます。
このギャップは、上司がチームファーストの基本を学習していないことに由来します。当社はこのギャップを解消したいのです。そして上司から次の幹部へと成長していただきたいのです。

 

日程表

日付 時間
第1回 4月15日(水) 10:00-17:30
第2回 5月13日(水) 10:00-17:30
第3回 6月11日(木) 13:00-18:00
第4回 7月9日(木) 13:00-18:00
第5回 8月19日(水) 13:00-18:00
第6回 9月17日(木) 各自2時間
第7回 10月13日(火) 13:00-18:00

 

研修内容

「組織マネジメント力」「仕組み構築力」「部下育成力」を高め
チームを目標達成体質に変えるプログラム

 

<研修のポイント>

1. 社長の想いを受けとめた受講生が主体的に参画します

  • 事前課題と目標設定時に社長と個別面談していただきます
  • 社長の要望、期待を理解した上で受講生自身が目標を設定しPDCAを回すので主体的になります
  • 成果発表会があるので最後まで緊張感持って取り組んでいただきます

 

2.スキルが確実に身に着きます・仕組みが会社に定着します

  • 実践によりリーダーシップ&コミュニケ―ションスキルが身に着きます
  • 皆でPDCAを回す方法や、人が育つ社内研修などの仕組みが定着します

 

3.個別指導により成功体験に導きます

  • 2週に一度のメールフォローにより、目標達成へと導きます
  • 一度立案した計画が回らない場合は、個別フォローで対策を講じます

 

研修カリキュラム

事前課題

  • 受講目的の確認
  • 現在の仕事の状況把握と課題認識
  • 受講への動機づけ

 

第1講 前期集合研修①(組織マネジメント力向上)

第2講 前期集合研修②(仕組み構築力)

第3講 中間フォロー研修①(部下育成力)

第4講 中間フォロー研修②(部下育成力)

第5講 中間フォロー研修③(組織マネジメント力)

第6講 成果発表会前練習(仕組み構築力)

第7講 成果発表会(仕組み構築力)

 

参加者の声

研修全般について

1.参加して得た気づき、学び

(サービス業営業本部長)

  • 親しさから新しい価値が生まれることを知り、チーム作りには何より感情の共有が大切だと実感しました。
  • 「任せれば、人は楽しみ、動き出す」という部下の心理を学び、何でもリーダーがやらないといけないという、固定概念から脱却できました。

(サービス業マネージャー)

  • 部下と向き合うことの大切さを学びました、向き合うことで相手も本気になってくれました。
  • 上司が部下を成長させるのではなく、部下と向き合ううちに部下からも成長させてもらえるチームワークを学びました。

(製造業製造部長)

  • できたこと(結果)を認めることにより、次の意欲が沸いてくることは、大きく心の中に残りました。
  • 「やりなさい!」ばかりでは、人はなかなか動かない。先ずは認めることを、社内で実践、広めていきます。

(製造業生産管理部長)

  • 部長以上のリーダーには、仕事ができることよりも人間力が必要だと気付いたことが衝撃でした。
  • 部下の話を聴くこと、感謝することで自分の人間力が向上することが衝撃でした。

(製造業開発担当役員)

  • 自分の「自分でやらないと気がすまない、気に入らない」という仕事のやり方が、結果的に部下のやる気を引き出せない状況を作っていたことに気づき愕然としました。
  • チーム一体となって、目標を達成することが、部下にとっても自分にとっても、会社にとっても大きな利益になることがわかりました。
  • そのために、チームのメンバーのモチベーションをどのように上げるか、声をかければよいか、そのためも細かい実践的なノウハウを学ぶことができました。

(製造業経理担当)

  • 正直、組織マネジメント力が身についていないと痛感しました。プレイヤーの延長線上で、「自分ひとりで仕事を背負う」悪い癖があることに気が付きました。
  • 今後はメンバーの「関係の質」を高めて、結果的に「結果の質」を高めていきます。

2.この研修の魅力をひと言で教えてください

  • マネージャーとしての成長もそうだが、「社会人としての忘れている基本を思い出させてくれるためになる研修」です。
  • これまでやってきた「自分のマネジメントを見直すきっかけ」になります。
  • 世間一般的はハウツーより、「考え方、心構えの部分にフォーカスが当たっているので、様々な場面で応用しやすい」研修です。
  • 一方的なセオリーの押し付けではなく、講師が「参加者それぞれの立場や課題により沿った導き」をしてくれます。
  • 他企業、異業種区と一緒に受講することで、同じような悩みを共有でき、どうやって克服したかなど、「他流試合だからこそのヒント」がいくつもあります。
  • 部下を信頼するからこそ部下に信頼される「チーム力を生かした仕事ができる上司」なれます。
  • チーム力を引き出すうちに、「仕事がもっともっと楽しくなります」。

 

講師について

  • スタート時の説明から、夢と希望が持てるような内容の話からモチベーションが上がった。それぞれの考えを引き出させる点、指摘の部分などさまざまな問題点について分かりやすくアドバイスも頂き、次への取組みへうまく導いて頂きました。
  • 他責にする考え方を自責に意識を変えていく手法がとても良かったと感じました。自ら考えた目標を持たせ行動管理チェックシートがとても活用できました。
  • 体験談に基づく具体的な事例を紹介頂き、戦略や営業活動の参考となりました。また、私たちの作成した資料にも詳細な部分にまで目を通して、それに対する意見やアドバイスを頂き、全員に対し真剣に向き合って頂けている事が感じ取れました。
  • 営業担当にとって、付加価値を付ける事が大事である事を再認識させられました。またプレゼン資料のつくり方、見せ方を非常に判りやすく説明を頂き非常に勉強になりました。

 

開催要項

受講対象
社長・幹部・管理職(部下がいてチームを率いる人であること)
※コンサルティング業関連・教育研修業関連等同業の方はご遠慮下さい
開催会場
愛知県産業労働センターウインクあいち/国際センタービル内会議室
定員
8名
(定員なり次第締め切ります。1社からの同時ご参加は2名までとさせていただきます)
受講料
1名参加…280,000円/人(税別)
2名参加…270,000円/人(税別)

 

受講料の振込がお済みでない方は、受講前にお手続きをお願いします。
※振込口座は、お申込受付後にお送りする請求書をご確認ください。(特典使用・特典振替の場合はお送りしません)
※振込手数料は貴社負担にてお願いします。

 

研修のご案内      
研修当日のご案内や研修資料はメールでお送りします。
ただし、必要に応じて、お電話・郵送・FAXをさせていただくこともあります。
※個人のメールアドレスをご記入ください。

 

注意事項             

暴力団関係者(準構成員等も含む)・暴力団関係企業・団体、その他反社会的勢力に属する方の参加はご遠慮ください。
研修中の撮影・録音・パソコンの使用は、お断りさせていただきます。
自然災害などにより、開催日の変更や中止を行う場合があります。
駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申込みはコチラ

株式会社 V字経営研究所

岐阜本社

〒500-8158 岐阜県岐阜市田神6-3 TEL058-240-4877

東京支社

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館 TEL03-4455-4688

>>プライバシーポリシー