V字経営研究所

ご相談・お問い合わせ

メールマガジン

小冊子プレゼント

メニューを開く

  • ミッションMission
  • コンサルティングConsulting
    • ビジョン開発コンサルティング
    • 目標達成コンサルティング
    • 新ビジネス・商品開発コンサルティング
    • オンライン社長塾
  • 研修training
    • ハイブリッド15分動画研修
    • 階層別・目的別社員研修
  • 選ばれる理由Reason
    • 当社が選ばれる5つの理由
    • 社名の由来
  • V字研主催講座・セミナーSeminar
    • 募集中のセミナー
    • 目標達成幹部塾
    • ビジョン実現コンサルタント認定講座
    • 無敵経営研究会
      • 過去の訪問先と講演者
    • 新規ビジネス研究会
      • 過去の講演者
  • 出版・コラムMedia
  • お客様の声Voice
  • 会社案内Company
  • ご相談・お問合せForm

お知らせ

news

vol.346『自分の考え方をアップデートしていますか?』

2019.06.13

2019/06/13

V字研メルマガ 

 1回3分「ヘコタレをチカラに」vol.346

 by V字経営研究所 代表 酒井英之

コラム『自分の考え方をアップデートしていますか?』

今年の大河ドラマ「いだてん」。
皆さんはご覧になっていますか?

日本のオリンピック初参加から誘致までを描くドラマで
主に大正時代の出来事を描いています。

面白いドラマですが、視聴率は10パーセントに届かず、
低空飛行が続いています。

その原因について、私は以下のような「観たくないシーン」を
多く見せられることがあると思っています。

「ところ構わずタバコを吸い、吸い殻を捨てる」
「男性が女性はこういうものだと決めつけ差別する」
「仕事のために家庭を顧みない、説明もしない」
「芸のためなら、呑む・打つ・買う・何でも許される」
「勝利至上主義で、敗者を許さず追い詰める」

これらは私たちがここ数十年の間に
改めてきたわが国の古い価値観や習慣です。
それらがドラマの中で当たり前に描かれているのです。

これらの価値観は戦国や幕末ドラマでも描かれます。
が、まったく別次元の世界なので違和感はありません。
ところが、ほんの100年前、現代につながる話だと、
「嫌な世の中だ」と、違和感を覚えてしまうのです。

このことは企業経営でも同じではないかと思います。
ほんの少し前の考え方を企業が当たり前と考え、
社員に押し付けると、社員はもちろん
生活者誰もが違和感を覚え拒否反応を示すのです。

例えばコンビニエンスストアにおいて
人手不足の影響から深夜営業を辞めたいと言った
店主に対し、本部が許さない事件がありました。

深夜営業をやめると、深夜のデリバリー体制が崩れます。
そのため本部はあくまで24時間にこだわりましたが
現在見直しを余儀なくされています。

なぜなら出店者を募集しても集まらないからです。
コンビニの店長になりたいと思う人が
いなくなってしまったのです。

あるいは関西の老舗企業が育児休職をとった男性に対し
職場復帰後即転勤命令を出し、
それを不服に思った社員が退職をする事件がありました。

これは男性社員が育児休職を取ることへの
見せしめではないかとネット上で大炎上しました。
会社は「そのような意図はない」と弁明していますが、
この会社は採用面で大きなダメージを受けたことでしょう。

今の潮流は、社員ファーストです。
少子化、高齢社会の中で家族の絆が第一です。

それなのに
「お客様のために24時間日身を粉にして働け」
「家族のためではなく会社のために働け」などの
メッセージを発すれば、拒否されて当たり前です。

私のクライアントで、ある地方都市の社長は、
社員のAさんを東京に転勤させたいと考えましたが、見送りました。
なぜならAさんは今春、子供が関西の学校に通い始めたばかり。
そのタイミングでAさん東京に行けば
家族がバラバラになってしまいます。

そうした社員一人ひとりへの個別事情への配慮が
中小企業経営者の思いやりであり、人望をつくります。

炎上ニュースを見つけたら、
なぜ炎上しているのか確認しましょう。
そして、現状に対し自分の認識とのズレを見つけたら、
自分の考え方をアップデートするよう心がけましょう。

バックナンバー

トラックバックURL: http://vjiken.com/news/wp-trackback.php?p=29

最近の記事

  • vol.421『「品質は人格である」をいかにわからせるか』
  • vol.420「『麒麟がくる』と『半沢直樹』の意外な共通点とは?」
  • vol.419『好評だったコロナ禍の経営方針発表会』
  • 朝日新聞『ツギノジダイ』に連載第4弾が掲載されました!
  • vol.418『ビジョン開発時に社長が気を付けたい落とし穴』
  • 好評の『ハイブリッド15分動画研修』 オンライン相談会のご案内
  • 注文殺到で入荷待ち!共著本『ほんとうの事業承継』出版ご案内
  • V字研月例セミナー2月オンラインセミナーのご案内 『中小企業経営者のための★北極星!ぶれない5年先ビジョン開発セミナー』
  • vol.417『反り立った壁を登るビジョナリー経営』
  • vol.416『今年のトレンドとコロナ対策を徹底した病院』

カテゴリー

  • お知らせ (13)
  • バックナンバー (75)
  • 最新セミナー (8)

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
ログイン

Copyright (C) 株式会社 V字経営研究所 All Right Reserved.