vol.506『松下幸之助に学ぶ、部下のモチベーションを上げる超簡単な方法』

V字研メルマガ

 1回3分「ヘコタレをチカラに」 vol.506

          by V字経営研究所 代表 酒井英之

 

『松下幸之助に学ぶ、部下のモチベーションを上げる超簡単な方法』

 

「どうしたら、社員のモチベーションを上げることができますか?」
管理職研修を行うと必ず出る質問です。

 

このような質問には、いつも逆質問させていただきます。
「ではあなたにお尋ねします。あなたが上司から、
以下のように相談されたらどう感じますか?」

 

「この件、君ならどうする?君の意見を聴かせてくれないか?」
「ごめん、この件は君の方が詳しいだろう。
 だから一緒に考えてくれないか?」
「頼む。困っているんだ。力を貸してくれないか?」

 

いかがでしょうか。
こう逆質問された人は必ず「やる気が出る」と言います。

 

そうなのです。
部下のモチベーションを上げたければ、
上司が部下を頼ればいいのです。

 

松下幸之助翁の口癖は「君はどう思うか?」だったそうです。
これは、部下に意見を求めているのです。

 

そして出てきた部下の意見に対し、
「なるほどなぁ、君、良いこと言うなぁ。
ほな、この件、やってくれないか」と仕事を依頼します。
すると、部下は喜んでやります。

 

同じように教えを請うことも重要です
「なるほどなぁ。さすが、よく知っているね。ありがとう。
またわかんないことがあったら教えてね」
といえば、教えた部下のモチベーションは上がるでしょう。

 

上司に教えを請われたり、頼られたりすると
部下は「組織に必要とされている」と実感します。
そして自分の意見が採用され、その後に仕事を任されると、
自分が「役に立っている」ことを実感します。

 

さらに任された仕事のアウトプットに対し
「やっぱり君に任せてよかった。素晴らしい!」
などと褒められると、自分に自信を持ちます。

 

組織の中で自分が重要な存在であるという感じることを
「自己重要感」といいます。
自分の意見を採用され、任されて、評価されると
人は、自己重要感を強く感じ、モチベーションを上げるのです。

 

この心理を活かして、「業績をV字回復させたい」
「組織全体を活性化し、一体感を高めたい」という
オファーをいただいた時に、私はそのお客様に
必ず以下のことに取り組んでいただいています。

 

それが「しゃべり場」です。

 

「しゃべり場」は、上司と社員5~6人が1つのグループになって
約1時間、以下のテーマでミーティングを行うものです。

 

「私はもっと働きやすい職場を作りたい。
職場をもっと働きやすくするために、
うちの職場、こうだったらいいのにな、
と思うことを教えてください」

 

参加者にはこのテーマをあらかじめ伝え、
職場の改善すべき点を1人 3つ持ってきてもらうように求めます。
ミーティングではそれを順番に話してもらいます。

 

そして「なぜそう思うの?」と確認したり、
「他の人も同じように感じているの?」などと
内容を確認しながら進めていきます。

 

すると、上司が気づいていなかった
良い意見がいっぱい出てくるのです。
出された意見に対しては、
すぐできるものについてはその場で実行を約束します。

 

検討に時間を要するもの、
即答できないものに関しては上司が預かります。

 

預かった意見は幹部社員同士で話し合い、
優先順位をつけてできるところから実施します。
優先順位は、すぐできて効果の高いものを第1とし、
効果は高いが時間のかかるものを 第2とします。

 

もちろん却下する意見もたくさんあります。
また、この点については自分たちで考えてくださいと
社内にワーキンググループ(小集団活動)を立ち上げ、
自分たちで改善策を考えてもらうこともあります。

 

こうして、現場発信で改善が進むと、
社内の雰囲気が一変します。
「上司は自分たちの方を向いてくれている」
「自分たちのために働きやすい環境を整えてくれている」
「口先だけでなく本気で会社を良くしようと考えてくれている」

 

こうした上司の意思を、社員たちは
上司のメッセージとして受け止めます。
そして「上司が自分たちの意見を真摯に受け止めてくれるなら、
自分たちも真摯にその期待に応えなければならない」と考え、
一人一人がモチベーションを上げるのです。

 

先日、社員数約50名の私のクライアントで
全社員を対象にこのしゃべり場を実施しました。
そうしたところ、136件の改善要望が出ました。

 

その一つ一つを見て、私は大変驚きました。
以下のような意見が多数出されたのです。
・出勤簿や発注書をデジタル化(デジタルで出来ることは全て)
・データ管理を一元化してほしい、重複作業を減らしたい
・TV会議システムの更新→データの共有がしやすいものはないか
・課員の動きをスムーズにするため、予定表の記入方法を工夫する
・写真、台帳作成の簡素化、エクセルオート機能の活用

 

これらは全体のほんの一部でしかありません。
Z世代社員の多くは、職場でのIT化を強く求めています。
彼らにとっての常識は、同社のこれまでのやり方と
大きく乖離しているのです。

 

こうした若い人のジレンマに気づかず
40代の社員が自分の若い頃に覚えてやり方をよしとして
疑わないのであれば、早晩、若い人が働きづらさを感じて
離れていってしまうでしょう。

 

逆に意見を採用し改善が進めば、
上記のようなモチベーションアップにつながります。
社員を頼り、社員に期待し、意見を採用すると
職場の雰囲気が良くなり、業績は必ず好転します。

 

上司が部下を頼れば部下モチベーションは上がります
それを組織で行えば組織のモチベーションが上がります
モチベーションの上げ方や離職の多さで悩んでる方は、
ぜひ「しゃべり場」を実践してみてくださいね。